最初へ

「日本人」が懐抱する処の旨義を告白す

 円錐形の鎮火山、秀然として海を抜き、屹立(きつりつ)一万余仭、千年万年の氷雪、皚々(がいがい)として(その)峰嶺に堆積するものは、実に富士の峯に(あら)ずや、而{しか}して幾多の山系之と綿亙し(すい)を空に挿み(へき)を雲に(よこた)へ、遠く佇望(ちよばう)すれば真個(しん)に一幅の活画の如く、(うた)た人をして知らず識らず美術的の観念を発揮せしめ、(しか)して漸くこれが発育を誘致したるものは、(けだ)し偶然にあらざる可耶(かな)、又一方より観れば、(わが)日本の海島は温帯圏裡の中央に点綴(てんてい)し、其沿岸は均しく是れ温暖潮流の洗ふ処となり。天候和煦(わく)、風土潤沢なるを以て桜花此処に爛発し旭日と相映ずる処、一双の丹頂鶴が其間に翺翔(かうしやう)するの状を倩視(せんし)すれば、人をして自から優婉高尚なる観念を養成せしむる事ならん、而して又日本の海島を環繞(くわんぜう)せる天文、地文、風土、気象、寒温、燥湿、地質、水陸の配置、山系、河系、動物、植物、景色等の万般なる囲外物(ゐぐわいぶつ)の感化と、化学的の反応と、千年万年の習慣、視聴、経歴とは、(けだ)這裡(しやり)に生息し這際(しやさい)に来往し這般(しやはん)覩聞(とぶん)せる大和民族をして、冥々隠約の間に一種特殊なる国粋(Nationality)を剏成(さうせい)発達せしめたる事ならん。蓋し這般の所謂国粋なるものは、日本国土に存在する万般なる囲外物の感化と、化学的反応とに適応順従し、以て胚胎し生産し、成長し発達したるものにして、且つや大和民族の間に千古万古より遺伝し来り化醇し来り、(つひ)に当代に致るまで保在しけるものにしあれば、是れが発育成長を(いよい)よ促致奨励し、以て大和民族が現在未来の間に進化改良する物の標準となし基本となすの、(まさ)しく是れ生物学の大源則に順適するものなり。(かく)の如くなれば、予輩(われら)が懐抱する処の大旨義は実に日本の国粋を精神となし、(しか)して後()く機に臨みて進退去就するにあり。

 ()ればには予輩は国粋を以て進退去就の標準となせども、(つと)めて宇内(うだい)の大勢に牴牾(ていご)せず、能く正流に随ひて以て諸般の境遇に処すること、猶生物が機に臨みて自己が身体を外物の感化に適応せんとし、或は蓬々たる毛髪を(かぶ)り、或は爪蹄(さうてい)を磨き、或は歯牙(しが)(せん)ならしむるが如くならんことを欲する者なり。

 然り生物が機に臨みて変応するが如く、大和民族も亦有形に無形に均しく是れ変応せざる可からずと(いへど)も、這般(しやはん)変応の標準は、「国粋保存」に是れ帰因するは真個(まこと)に打ち崩す可からざる大法律ならん。

 当代の日本に大和民族が至大至剛の注意と研究とを需要す可き最重最急なる二問題あり、一に(いは)く、日本将来の大経綸(だいけいりん)は実に日本在来の旧分子を悉皆(しつかい)打破し、泰西の新分子を以て之と交換するにありと、二に曰く、大和民族が現在未来の嚮背(かうはい)を裁断するは、実に日本の国粋を保存し、之を以て日本国民が、進退変応の標準となすにありと、語を換へて謂へば前者は蜻蜒洲(せいていしう)の首尾をして均しく西洋的に是れ()さん事を奨説する者にして、後者は日本を日本とし、而して後西洋学問の長所を以て其短所を補はんとする者なり、想ふに採長補短てふは折衷(せつちゆう)比較的にして、其説(とな)ふる処偏(ひとへ)に古色を帯び、(うた)た快活果敢ならざる者に似たり、然り予輩も亦血性多感の一男子なり。

 快活果敢の行業を喜ぶの一事に致りては恐くは他者に譲らざる処あるも、()し夫れ細雨油の如く燈火炯然(けいぜん)たるの時、独り()()りて深座し、源因結果の原理を尋討し、引いて国粋と生物進化の大法と縁故するの所因を探究すれば、()た「日本分子打破」説の妄誕なるを悟了し「国粋保存」の至理なるを剏見(さうけん)するに至れり、且夫(かつそ)れ「日本分子打破」論者の所説を数理学上に徴すれば、日本の開化は後進するを以て仮りに1234となせば西洋の開化は12345678910なり、故に日本国裡に西洋の開化即ち10を輸入せよと奨励するに過ぎず。

 ()んぞ知らん日本在来の分子を打破して0となし、而して遽然(にはかに)10の開化を輸入せば、0より10に飛起跳踵する者にして即ち其間に(はなは)だ空隙を生じ、為めに根柢基礎は(ひとへ)脆弱(ぜいじやく)にして(まま)撩倒するの畏れ(なし)とせず、(むし)ろ1234を漸次に増進し来り、5678910となすの安全鞏固(きようこ)なるに()かず。

 且つ又予輩が這般(しやはん)に関係し(ひとへ)に研究すべき大問題は「西洋の開化を悉く是れ根抜(ねぬき)して日本国土に移植せんとするも、此植物は能く日本国土の囲外物と化学的反応とに風化して、(はなは)だ生長発達し得べき()」の一項なり。

 然り西洋の開化と(いへど)(もと)より日本国裡にて生長発達し得可(うべ)しと雖も、(もと)、風土天候の偏差せる個処より移植せるものなるを以て設令(たとひ)枯死せざるも、園丁たる日本人民は力を尽して之が保護培養に周旋せざる()からざれば、(むし)此方(こなた)に胚胎し、生産し、成長し、発育したる植物の健全強勁なると兼て培養に()た容易なるに()かざるなり。若し夫れ天魔を賃し来りて日本の風土と天候とを数学的に西洋と等一ならしめ、而して後西洋の開化を此方に移植せんとの事なれば、此樹が発育の度も亦此方の樹木と正に等一なる可けれど、這般の事業たる当代の人力を以て是れを成就せんには特に至艱至難なるを以て、予輩は(つひ)に之れに周旋するを悦ばざるなり。()し人力を以て成就し得べしとなすも、這般の至艱至難なる事業に大勢力を費用するよりは、寧ろ之を転用して日本の国粋を(あた)ふ丈け及ぶ丈成長発育せしむるのは(はなは)だ経済的なるに()かざるなり。

 斯くの如く予輩に「日本分子打破」論者を排撃せりと雖も、予輩は其心事の()磊々落々(らいらいらくらく)たるを愛する也、光風明月の如くなるを欽するなり。()(ども)爰処(ここ)に予輩が(ひとへ)に同感を表示し能はざる一党与あり、予輩は這般の党与が懐抱する処の者を(なづ)けて「塗抹旨義」と云ふ。「塗抹旨義」とは何ぞや、泰西の開化てふ栄養物を日本国土なる身体に飲食せしめ之を咀嚼し之を消化し、以て日本国土に同化せしむるに非ずして、只管(ひたすら)之を以て日本の外面を虚飾塗抹せんとする是れなり、()の白皙人種の一顧を(あがな)はんとし、故更(ことさら)に不急なる土木を興し、不生産なる事業を剏起(さうき)し、虚飾是れ本領とする壮宏華麗なる建築物を新造し、無用の道路を修繕し、踏舞を勉強し、仮装舞会を奨励するてふ策略の如きは、是れ()に「塗抹旨義」の本色に非ずして何ぞや、而して這般忌む可き怪む可き「塗抹旨義」の為めに悲む可き憐む可き千万の蒼生(くにたみ)が汗血を圧搾し来るの状況を倩視(せんし)すれば、日本男子にして腸胃なき者はいざしらず、(いやしく)(いささか)の気骨ある者をして慷慨悲愴に()へざらしむるは(そもそ)も非なる()、然れ共予輩は嘵々(げうげう)口に任せて之を罵詈(ばり)する者に非ず追糾する者に非ず、唯伊蘇布(イソップ)物語を借用して、以て「塗抹政略家」並に「塗抹旨義」の拝崇者に演繹せんとする者あり。物語に曰く、昔者(むかし)一羽の鴉あり、平素孔雀が羽毛の豊美艶麗なるを欽羨(きんせん)して()かず、(つひ)に自己も亦之に模倣せんとし、幾多孔雀の羽毛を採取し以て自己が羽毛の間に挾み、宛然(えんぜん)一双の孔雀と仮装偶装しつゝ其群に投じたり、然れ共這般(しやはん)の仮装は()んぞ能く暴露せざらん。未だ幾何(いくばく)もなく此鴉は其天然の本性を現はすや、忽ちにして孔雀の排斥するところとなり、而して(また)鴉群(あぐん)の駆逐する処となり、遂に自己が亡を(まね)きたりと云ふ、吁嗟(ああ)()の「塗抹旨義」を以て得意とする者よ、又(わが)日本国土に存在する最大数の同胞姉妹よ、借問(しやくもん)す、卿等(けいら)は果して這般孔雀を仮装するの鴉を学ばんとするか、()た又鴉は天然生得の鴉を以て足れりとなし、鋭意自己が内部を改良し骨格を強勁にし筋肉を豊肥にし羽翼を軽快にし、以て四方に雄飛するの鴉に習はんとするか、前鴉か後鴉か、(こひねがは)くは半宵孤枕、夢覚むるの(とき)(ひとへ)に沈思深慮し、以て能く卿等が嚮背(かうはい)を裁断せんか。既に然り、予輩は「日本分子打破旨義」が天地自然の大原則に違戻(ゐれい)するを徴證したり。而して特に「塗抹旨義」の如きは民を(いやしく)し国を亡ぼすの大原素たるを叙述したり。

 然れば這般後者の如き旨義は日本国民の為め天地の公道の為め学術の真理の為めに、一秒時間も速かに之を日本国土より放逐蕩掃せんことを希望して()かざるなり。然り予輩と雖も亦(いささ)か事理の何物たるを解道する者なり、然れば()所謂(いはゆる)国学者流の口吻(こうふん)(なら)ひ、(みだ)りに神国、神州、天孫等の文字を陳列するものにあらず、又(かの)會澤氏の「新論」、大橋氏の「闢邪小言」を拝崇する者に非らず、唯彼「日本分子打破論」と「塗抹旨義」とは原因結果の大法律が認許せざる所のものにして、兼て這般を日本国裡に拡充伝播せば、三千八百万の蒼生が運命は真個に風前の燈の如くなるを以て、感憤(おのづ)から()(あた)はず、乃ち起ちて「國粋保存」の大義を鋭意熱心に奨説する所因(ゆゑん)なり。

 予輩は「国粋保存」の至理至義なるを確信す。故に日本の宗教、徳教、教育、美術、政治、生産の制度を選択せんにも、亦「国粋保存」の大義を以て之を演繹(えんえき)せんとするものなり、然れども予輩は徹頭徹尾日本固有の旧分子を保存し旧原素を維持せんと欲するものに非ず、只泰西の開化を輪入し(きた)るも、日本国粋なる胃官を以て之を咀嚼し之を消化し、日本なる身体に同化せしめんとする者也。然り而して之を宇内(うだい)の歴史に徴するも、国粋なる胃官を以て他邦より輸入したりたる開化を消化し同化したる実例は(はなは)(すくな)しとせず、()の欧州文物典章の淵源たる希臘(グリース)の開化は如何(いかん)、「ヘリーン」民族(希臘の人種)がフェニシヤより輸入したる文明開化を自己が固有の国粋を以て消化同化したるものにして、所謂(いはゆる)一種特殊なる「希臘の開化」を剏起(さうき)したるものなり、彼の羅馬(ローマ)の開化は如何、羅甸(ラテン)民族{羅馬の人種}が希臘より輸入したる文明開化を自己が国粋を以て消化同化したるものにして、所謂一種特殊なる「羅馬の開化」を剏起したるものなり、シャルレマン大帝国の開化は「フランク」民族が周有の天性を以て模範となし、羅馬の文物を資料となし、以て一種の開化を鋳造したるものなり。英国の開化は如何、「チュートニック」の国粋を以て基礎となし、羅甸、「ノルマン」の材料を(もつ)て経営し、以て(あらた)に建築したる者也。然れば我日本も亦(わが)国粋を精神となし骨髄となし、之を以て大和民族が現在未来の間に変化改良するの標準となし基本となし、而して後他の長処妙処を輸入して、爰処(ここ)に所謂「日本の開化」なる者を剏起するは()に之れ一大快活の事業に非ずや、彼の西洋の開化に眩惑し他の糟粕を()むるが如きものは、之れ()に日本男子の本色ならんや。

 吁嗟(ああ)富士の峰、琵琶の(うみ)、美なる邦土なる哉、(かか)る山、斯る水、上帝(じやうてい)()に偶然に日本人民に付与せんや、(けだ)し神算の在る処を測知するに、必ずや大和民族をして斯の山を利し斯の水を用ひ以て偉蹟を歳月の後に奏せしむるものならん、然るに百載の後、()の山下、斯の水畔は他人種の剏起(さうき)し、他人種より輸入したる空気をして磅礴(ほうはく)拡充せしめなば、博愛の上帝は大和民族の為めに其無識を(てふ)し、山霊は潜然(せんぜん)として泣き、水伯は叫然として哭することならん、想ふて斯処(ここ)に至れば、仮令(たとへ)予輩をして江州司馬ならざるも、(うた)青袗(せいしん)湿(うる)はさしむるものあらん、然れども斯の(とき)に際し斯の境遇に逢遭し、(いたづ)らに慷慨痛哭するは()た益なけん、起きん哉、我が三千八百万の兄弟姉妹よ卿等は自己が現在未来の安寧幸福を保維せん為め、何ぞ自ら(ふるつ)て「日本分子打破旨義」と「塗抹旨義」とを日本国外に放逐蕩掃するの方策を講究せざる、借問す其方策とは如何。曰く彼等「日本分子打破旨義」と「塗抹旨義」は上流社会と大先達の学士世界との間に眼前自今大団結を為し、滔々(たうたう)として日本国土を汎濫せんとするものなれば、卿等(けいら)も亦た大団結を組成し、敢て以て這般(しやはん)の両党与に(あた)らんとする即ち是れなり。

 知得せよ我が親愛なる三千八百万の兄弟姉妹よ、予輩は自ら量らずといへども、亦た(いささ)か学問の何物たる事理の何物たるを悟了するものなり、然り(しかう)して這般(しやはん)の言辞を発出するものは()に偶然ならんや豈に徒爾ならんや。要するに当代今日は実に之れ大日本国の興廃、盛衰、安危と、大和民族の隆替、進退、嚮背(かうはい)とを裁断すべき千載一遇の機会なるを以て、予輩は舌の在らん限り、筆の在らん限りは「国粋保存」の大義を極言極論して()まざらんとする者なり、吁嗟(ああ)斯の機去矣(さらんか)()た追ふべからず、然らば眼前自今に際し日本国民が護国報国の義気を発揮し「国粋保存」の大旨義を懐抱せる一大党与の日本国裡に団結せざるに非ざれば、堂々たる大日本国の運命は真個(まこと)(あさ)にして(ゆふべ)を計らざるものと云ふべし、起きん哉三千八百万の兄弟姉妹よ、日本の大気を呼吸し、日本の井水(せいすい)を飲み、日本の土壌に棲息しながら、日本士女の本分を尽さず本職を()さず、(てん)として顧みざるものは、()卿等(けいら)が本心に()ぢざらんや、人生五十、酔生夢死豈に卿等が期する処ならん()。豈に卿等が期する処ならん哉。

 

   (明治二十一年四月「日本人」)

日本ペンクラブ 電子文藝館編輯室
This page was created on 2003/12/24

背景色の色

フォントの変更

  • 目に優しいモード
  • 標準モード

ePubダウンロード

志賀 重昂

シガ シゲタカ
しが しげたか 思想家・地理学者 1863・11・15~1927・4・6 三河国(現愛知県岡崎市)に生まれる。名著『日本風景論』で知られ足跡は全世界に及んで国際的にその学殖は高く評価された一方、警世の雄志に出て雑誌「日本人」等を発行し性急な欧化主義をつよく警告し憂国のナショナリストとして国粋主義の論陣を張った。世界文明の転変によく目配りした上の国粋鼓吹であったことを見逃してはならない。

掲載作は、国粋保存の至理なる所以を説いて「日本人」刊行の意志に及んでいる。1888(明治21)年4月18日、「日本人」第2号に初出。

著者のその他の作品