最初へ

ハクセキレイとともに

田舎道を歩いていると

小鳥が溝からあがって来て

尾を振りながら小走りに道を横切る

ハクセキレイだと思うが

まだ日本も捨てたものではないと

ちいさな風景を見つめる

 

働いて働いて毎日疲れていた頃

直線で冷たい人工構造物のなかで

体温の冷めていくのを感じる日々があった

 

わずかな記憶を思い浮かべると

フロリダのケネディー宇宙センターのなかで

道を横切るおおきな鰐を

バスを止めて待っていたことや

ニューデリーから少し離れたところで

数万頭もいたであろう羊の群が道を横切ったこと

バーミンガムの郊外のホテルの窓越しに

野うさぎの遊ぶ姿を見つけたこと

セブ島の三十センチもある

おおきなやもりが

夜明かりのもとで鳴いたことなどなど

 

思い出すものがある

わずかだけれど

同様の接点があったことを

しかしほとんどは

無機質な人工構造物の

重みに押し潰されてしまった気がする

 

 

The Wagtail and I

Walking along a country road,

A small bird pops up out of the ditch,

And bobbing its tail. hurries across with quick, little steps.

I think it is a while wagtail,

And gazing at this small vignette,

Tell myself that there are still some good things in Japan.

 

Exhausted from working day in day out,

There were times amidst the linear, impersonal, manmade buildings

When I could feel my own blood going cold.

 

Then, recalling fragments from my past,

I was reminded of the great alligator that crossed the road

In the Kennedy Space Center in Florida,

And the bus stopping and waiting;

Or the flock of some tens of thousands of sheep

That crossed my path just outside New Delhi;

And the wild rabbits I spied frolicking

Beyond the window of my hotel on the outskirts of Birmingham;

Or again, the huge wall lizard,

Thirty centimeters long, on Cebu Island

That croaked under the moonlight.

 

There are things I recall,

Only fragments,

That share something in common.

But most

Have been crushed, so it seems,

Under the weight of those inorganic, manmade buildings.

 

 

日本ペンクラブ 電子文藝館編輯室
This page was created on 2016/08/11

背景色の色

フォントの変更

  • 目に優しいモード
  • 標準モード

後山 光行

アトヤマ ミツユキ
あとやま みつゆき 詩人 1948年 島根県浜田市に生まれる。

掲載作は、関西詩人協会発行アンソロジー(英語翻訳詩集)『言葉の花火 Ⅳ』(2009年12月、竹林館刊)より、国際ペン東京大会2010記念「詩アンソロジー」へ転載したものである。

著者のその他の作品